top of page

Kaito Nakahori

COMPOSER

色あせた紙やすり

​イベント

2023年3月11日、16日

大阪アジアン映画祭 (大阪中之島美術館、日本)

“海の彼方 それから” [世界初演] 

(映画音楽担当 - 黃胤毓監督)

映画祭ホームページ

2022年9月18日

マンドリンオーケストラギルド第9回演奏会 (京都コンサートホール、日本)

“雨の帳” [世界初演] 

(マンドリンオーケストラギルド)

2022年9月9日、10日

武生国際音楽祭 (越前市文ンター、日本・福井)

“深淵” [世界初演]

(アルディッティ弦楽四重奏団)

“ヒドゥン・インスティンクツ”

(ピアノ:山本純子) 

・作曲ワークショップ講師 (9/4 - 9/11)

118191791_10215000569881355_656205092830

2020年9月13日豊岡演劇祭にて世界初演。

作・演出 平田オリザ

作曲・指揮 中堀海都

"存在の根源へさかのぼる旅"(神戸新聞)

アンビエントの電子音楽作品 "Mythologies" が11/21に、IIKKIのシリーズのレコードアルバムとしてBandcampよりリリースされました。 作曲家尾崎雅也、写真家Erwan Morèreとのコラボレーションとなっています。

コンポーザー・イン・レジデンスを務めたクヘミア・アンサンブルのデビューアルバム"Voyage"が5/14日にBandcampでリリースされました。南米ツアーのために委嘱、演奏された作品らを収録、中堀海都の作品"Zero Ⅰ"も本アルバムに収録されています。 

ミュージック

Japanese Footbridge
Japanese Footbridge
00:00
Cracked 6-3
Yaeyama hirugi
00:00
IMG_2067.JPG
Abyss
00:00
Cracked 2-1
Northeast
00:00

プレスリリース

6/20/2016

 

音楽雑誌、MOSTLY CLASSICの8月号にて、海外に拠点をおく作曲家の1人として紹介されました。

 

MOSTLY CLASSIC

6/13/2016

 

中堀のインタビュー記事が中国の新聞、晶報 (晶报)の紙面、ウェブニュースに掲載されました。

 

晶報(Chin po)

12/4/2015

 

ニューヨークの日系新聞、 NYジャピオンからインタビューを受けました。主に中堀自身の現代音楽に関する活動について述べています。

bottom of page